小川若松神社(長野県木曽郡上松町小川3020)

今回の目的地

2024年7月21日訪問

中央線の上松駅から木曽川を渡って進むと入口の案内板がある
細い道を進みます
道の下を進みます
くぐった後は左に曲がると案内板が見える
案内板にそって進みます
案内板に沿ってむ進みます
この案内板の前で山の方に入ってい行きます
紫陽花の花が咲いています
石碑
石仏
石碑
何か
常夜灯
登っていくと鳥居が見えてきました
鳥居
鳥居の額
参道の石段
拝殿
ご成婚紀念塔
拝殿の左後ろ
拝殿の右後ろ
拝殿の後ろの斜面に石仏があります
絵もありました
文化財を大切にしましょう

上松町小川 林ノ平の三十三体の石仏とお堂

2024年7月21日訪問

場所はこの辺
maps.app.goo.gl

33体の石仏がお堂の中に並ぶ。
名称は不明。
「林ノ平観音堂」と表記しているホームページあり。
(http://kisogatari.que.ne.jp/monthly/2006/201001/c12.htm)

kisogatari.que.ne.jp

道からの眺め
全景
左側
右側
近くの石仏群

田口八王子神社(長野県木曽郡上松町)

2024年7月21日訪問


多分このへんだったと思う
maps.app.goo.gl

囲炉裏があった
田口八王子神社の文字
拝殿向かって左側(西側)の末社
さらにその先の石碑
本殿
拝殿向かって右側(東側)の末社
はずれの方にあった石像

飯高神社(千葉県君津市山本1991)

2024年6月16日訪問

今回の目的地
船塚神社に向かう林道側からのアプローチ
拝殿の横に出た。
手水舎
真正面から
横から
右の狛犬
左の狛犬
草生した参道の石段
拝殿の横にあった小さな社
文政9年の文字
もう一つは明治
また別の社
石像が並んでいる
その奥にも社
小さな社たちを後ろから
縄で囲まれた場所
石段を下りていく
少し下ったところから
さらに下ったところから
どんどん下っていく
随分と下ったところから
まだまだ下っていく
だいぶ遠くなってきた
倒竹があるが進む
石段がなくなり坂道を下る
集落が見えてきた
集落側から神社側を望む
時間があったので少し戻ってみた
さらに少し戻ってみた
結局拝殿まで戻ってきた

maps.app.goo.gl

神明神社(千葉県君津市山本)

2024年6月16日訪問

今回の目的地
久留里線下郡駅側から歩いてきてここの道を右に入る。
少し進むと石段が見えてくる。
倒竹があるけど歩けなくもない参道。
中は床がいちぶ外されていた。
本殿の左側。
本殿の右側
ところどころ隙間が空いている。
参道の階段をおりて道の反対側に鳥居がある。
鳥居をくぐって神社側を見る。
その先の方をみる。雑草が生い茂っているが、どう見ても参道。
道に出た。
道側から神社の方を見る。昔は人の往来があった道の様に見えました。

maps.app.goo.gl